Contents
🍁10月下旬になりました!年末に向けて、排水まわりの点検をしませんか?
朝晩はすっかり冷え込み、秋もいよいよ深まってきましたね。
この時期は、気温が下がることで油汚れが固まりやすくなり、排水トラブルが増える季節です。
さて、今回は飲食店様からのご依頼で、キッチンシンクの排水管清掃に行ってまいりました!
早速ご紹介していきます🍽️
◆一見キレイなシンクでも、排水不良が…
コンパクトで清潔感のあるシンク。
日頃からこまめにお手入れされているようで、見た目はとてもキレイでした✨

しかし、見た目とは裏腹に排水の流れが悪いとのこと。
そこで、高圧洗浄で内部の汚れを確認しながら清掃していきます!
◆高圧洗浄でスッキリ洗浄!
ホースをしっかりセットし、洗浄スタート!




すると、内部から汚れがどんどん出てきました💦
写真1枚目からは想像できないほど、排水管の中は油や汚れでびっしり。
高圧洗浄で丁寧に落としていくと――
ピカピカに✨ 水の流れも勢いよくスムーズになりました!
◆飲食店の排水トラブル、実は「シンク」が多い!
飲食店様からのご依頼で一番多いのはグリストラップの詰まりですが、
実は次に多いのがシンクの排水不良です。
油のついた調理器具や皿を洗うことで、冷えた油が排水管の中で固まり、詰まりや悪臭の原因になります。
理想は「油をキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗う」ことですが、
ピークタイムの忙しい時間帯にはなかなか難しいですよね。
◆見えない排水管の中こそ要チェック!
営業後にグリストラップやシンク表面を清掃しても、
手が届かない排水管の中は汚れが残りやすく、見落とされがちです。
しかも、シンクとグリストラップは繋がっていることが多いため、
どこかで詰まると一気に水が逆流し、厨房が水浸しに…!
そうならないためにも、定期的な高圧洗浄でのメンテナンスがオススメです。
📞 お電話でのお問い合わせ:042-513-3499(平日9:00〜18:00)
💬 LINEで簡単相談:24時間受付 → https://lin.ee/Lwge7jS
🔧 まとめ
シンクの排水が少しでも流れにくいと感じたら、早めの点検がおすすめです。
放置すると営業中のトラブルに直結してしまうことも…。
まずはお気軽に、お電話やLINEでご相談ください!
🎍年末の清掃予約受付中!
11月〜12月は、毎年多くのお問い合わせをいただきます。
**「年内にキッチンやグリストラップを綺麗にしておきたい!」**という方は、ぜひお早めにご予約ください。
店舗様・一般家庭どちらも対応しております✨
お見積りやご相談だけでも大歓迎です!!