清掃事例

トイレが詰まった!プロの業者が実施した本格的な詰まり解消手順とは?

清掃作業事例

先日は、レンタルCD・DVDショップ系列店のトイレつまり修理に伺いました。

「水が流れなくなってしまった」とのご相談。
よくあるトイレつまりの原因調査から、本格的な詰まり除去・排水管洗浄まで行いました。


【STEP1】まずは専用洗浄液で表面の汚れを除去

市販の薬剤では取りきれないため、業務用の洗浄液を2回使用し、表面の汚れをしっかり落とします。

詰まったトイレ     洗浄液

【STEP2】便器を取り外し、接続部分の塊を除去

「ケレン」と呼ばれる専用の工具を使用して、便器の裏側や接続口の汚れ(尿石や紙の塊など)を直接こすり落とします。


【STEP3】排水管を高圧洗浄!尿石がごっそり

接続部分の処置が終わったら、排水管内も高圧洗浄機で徹底洗浄。
すると、大量の「尿石(尿が固まってできる白い石のようなもの)」がゴロッと出てきました!

ケレン     除去した尿石     綺麗になったトイレ

✅結果:トイレの水の流れが改善!

最終確認を行い、トイレは正常に流れるように回復。排水管もピカピカになりました。


🧠この作業が必要な理由

このような詰まりは、築年数が古い賃貸物件や来客の多い店舗トイレでよく起こる症状です。

一見きれいなトイレでも、奥の排水管に尿石やゴミが溜まっていると、すぐに再発してしまいます。


🛠自分で直すのは限界あり!

市販の洗浄剤では届かない汚れや尿石は、専門業者でないと完全には取り除けません。

表面だけ交換・修理してもすぐ再発するケースが多いため、
「ちょっと流れが悪いかも?」と思ったら、早めにご相談ください。


📞お問い合わせはこちら!

📱 LINEで気軽に相談!
こちらをタップで友だち追加

📞 お電話(平日 9:00〜18:00)
⇒ 042-513-3499

📧 メール・LINEは24時間受付中!


お気軽にご連絡ください。
「急ぎ」「土日対応」なども可能な限り調整いたします!

 

Copyright© 株式会社ファルク , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.